コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

「ことば」について考えよう

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お問い合わせ

2019年11月

  1. HOME
  2. 2019年11月
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 各種用語の使い分け

「所」と「ところ」の正しい使い分け。公用文の原則も。

文章をチェックする仕事をしていたとき、気になったものの一つに、「所」と「ところ」の使い方がありました。 例えば 「町を出た所に橋がある。」 「もうすぐ式が始まるところだ。」 は、何に基づいて「所」と「ところ」を使い分けて […]

2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 kakkou 各種用語の使い分け

「事」と「こと」の正しい使い分け。公用文の原則も。

文章をチェックする仕事をしていたとき、気になったものの一つに、「事」と「こと」の使い方がありました。 例えば 「くわしい事はあとで話します」 「自分のことは自分でしなさい」 は、何に基づいて「事」と「こと」を使い分けてい […]

2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 kakkou 漢字の書き表し方

「私達」と「私たち」、どちらを使えばいいのか。公用文では?

以前、文章をチェックする仕事をしていたことがあります。 誤字脱字・不適切な表現以外は許容していましたが、中にどうしても見逃せない表記がいくつかありました。 そのうちの一つが、 「私達」「君達」「男達」などの「~達」 とい […]

2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 漢字の使い分け

「追求」と「追究」と「追及」の意味の違いと使い分け

「解決できなかった部分を別の手段で追究する」 「問題を見付けて追求する」 など、「ついきゅう」は使い分けが難しい言葉のひとつです。 今回は、 「追求」と「追究」と「追及」の意味の違いと使い分け についてお伝えします。 は […]

2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 kakkou 漢字の使い分け

「会う」「逢う」「遭う」「合う」の意味の違いと正しい使い分け

パソコンなどに「あう」と入力すると「会う」「逢う」「遭う」「合う」などの変換候補が表示されますが、どれを使えばよいか迷うことはありませんか? そんなときのために、今回は、 「会う」「逢う」「遭う」「合う」の意味の違いと正 […]

2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 送り仮名の使い方

「申し込み」「申込み」「申込」、送り仮名の正しい使い方

届けられる文書の中に「~の申し込みについて」という標題をよく見かけます。 そして、その漢字の送り仮名が「申し込み」であったり「申込み」であったり「申込」であったりすることが多くあります。 その語句を見れば、意味は分かるの […]

2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 漢字の使い分け

「的確」と「適確」の意味の違いと正しい使い分け

さて問題です。 「台風接近による列車の運休は、(てきかく)な判断だった」 この例文の(てきかく)に入る漢字を選択肢から選んでください。 選択肢A「的確」 選択肢B「適確」   正解は……? どちらなのか迷ってし […]

2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 送り仮名の使い方

「お話しします」と「お話します」の正しい送り仮名の使い方

パソコンで「おはなしします」を漢字変換すると、 「お話しします」 と 「お話します」 の2種類が出てきます。 どちらが正しいのでしょうか? 正解は「お話しします」です。 「お話しします」は、「お○○します」という謙譲語の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

人気記事

カテゴリー

  • 仮名遣い
  • 各種用語の使い分け
  • 敬語の使い方
  • 漢字の使い分け
  • 漢字の書き表し方
  • 漢字の読み方
  • 百年文庫を読む
  • 送り仮名の使い方

新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)

新品価格
¥1,980から
(2025/4/15 15:18時点)

新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集) [ 文化庁 ]

価格:1980円
(2025/4/15 14:58時点)
感想(0件)

  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

自己紹介

1957年生まれ。
秋田県在住。
小説を書いています。
「ことば」について、あれこれと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

Copyright © 「ことば」について考えよう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お問い合わせ
PAGE TOP