コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

「ことば」について考えよう

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お問い合わせ

仮名遣い

  1. HOME
  2. 仮名遣い
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 kakkou 仮名遣い

「通り」と「とおり」の使い分け 「次の通り」と「次のとおり」 公用文では

「アンケートの結果は次のとおりでした」と書くとき、「次の通り」なのか「次のとおり」なのか迷うことがあります。 ほかにも、「実践を通して学ぶ」「予想どおり」など、「通」という漢字の使い方はいろいろあります。 そこで、今回は […]

2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 仮名遣い

「一つ、二つ、三つ…」と「1つ、2つ、3つ…」 漢数字と算用数字の使い分け 縦書きと横書き

「縦書き」と「横書き」 現在の日本語の文章には縦書きと横書きがありますが、元々は縦書きだけでした。 それは、日本語が漢字だけで記されていたためです。 漢字は縦書き専用だったのです。 その後、平仮名や片仮名が生まれますが、 […]

人気記事

カテゴリー

  • 仮名遣い
  • 各種用語の使い分け
  • 敬語の使い方
  • 漢字の使い分け
  • 漢字の書き表し方
  • 漢字の読み方
  • 百年文庫を読む
  • 送り仮名の使い方

新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)

新品価格
¥1,980から
(2025/4/15 15:18時点)

新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集) [ 文化庁 ]

価格:1980円
(2025/4/15 14:58時点)
感想(0件)

  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

自己紹介

1957年生まれ。
秋田県在住。
小説を書いています。
「ことば」について、あれこれと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

Copyright © 「ことば」について考えよう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お問い合わせ
PAGE TOP