2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 各種用語の使い分け「許可」と「認可」の意味の違い 「使用を許可する」 「営業を認可する」 上の文の「許可」と「認可」の意味を考えてみましょう。 それぞれの漢字の意味からすると、「許可」は「ゆるして、よいとする」という意味で、「認可」は「みとめて、よいとする […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 kakkou 各種用語の使い分け「等(とう)」「など」「ら」の意味と使い分け 「新聞・雑誌などを買う」と書くときに、「など」を「等」と書くことがあります。 また、「彼ら」を「彼等」と書くこともあります。 「等(とう)」「など」「ら」には、どのような意味があり、どう使い分ければよいのでしょうか? 「 […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 各種用語の使い分け「よい」と「いい」の違いと使い方 「天気がよい」 「天気がいい」 と、文章にするときに「よい」なのか「いい」なのか迷うことがあります。 そこで今回は、「よい」と「いい」の違いと使い方について調べてみることにしました。 「良い」 […]
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 各種用語の使い分け「児童」と「生徒」と「学生」の 呼び方の違いと使い方 「○○小学校の生徒のみなさん、こんにちは」などという声を聞いて、「生徒ではなく児童なんですよ」と心の中でつぶやいたり、社会人の方が高校時代を振り返って「学生の頃は部活に励んでいました」というのを聞いて、「高校生も学生なの […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 kakkou 各種用語の使い分け「共に」と「ともに」の意味の違いと使い分け 公用文では 「オリンピックの感動を皆様と共に分かち合いたいと思います」 「皆様に感謝申し上げるとともに、ますますのご健勝をお祈り申し上げます」 上の文の「共に」と「ともに」は同じ副詞で読み方も同じですが, […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 各種用語の使い分け「言う」と「いう」の違いと使い分け 「彼は最近、自分の意見を言うようになった」 「昨日、花子という少女に出会った」 上記のような文を書くときに、「言う」と「いう」の使い分けに迷ったことはありませんか? 今回は、「言う」と「いう」の違いと使い分 […]
2019年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 各種用語の使い分け「持つ」と「もつ」の使い分け。公用文では? ウエブの質問サイトを見ると、 「自信をモツ」の「モツ」は、漢字の「持つ」なのか、平仮名の「もつ」なのか。 「勇気をモツ」の「モツ」は、漢字の「持つ」なのか、平仮名の「もつ」なのか。 「持つ」と「もつ」の使い […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 各種用語の使い分け「時」と「とき」の正しい使い分け。公用文の原則も。 文章をチェックする仕事をしていたとき、気になったものの一つに、「時」と「とき」の使い方がありました。 例えば 「時の流れ」 「階段を上ったとき」 は、何に基づいて「時」と「とき」を使い分けているのでしょうか? 表記例の根 […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 各種用語の使い分け「所」と「ところ」の正しい使い分け。公用文の原則も。 文章をチェックする仕事をしていたとき、気になったものの一つに、「所」と「ところ」の使い方がありました。 例えば 「町を出た所に橋がある。」 「もうすぐ式が始まるところだ。」 は、何に基づいて「所」と「ところ」を使い分けて […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 kakkou 各種用語の使い分け「事」と「こと」の正しい使い分け。公用文の原則も。 文章をチェックする仕事をしていたとき、気になったものの一つに、「事」と「こと」の使い方がありました。 例えば 「くわしい事はあとで話します」 「自分のことは自分でしなさい」 は、何に基づいて「事」と「こと」を使い分けてい […]