コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

「ことば」について考えよう

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お問い合わせ

百年文庫を読む

  1. HOME
  2. 百年文庫を読む
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 kakkou 百年文庫を読む

百年文庫25「雪」加能作次郎 耕 治人 由起しげ子

「母」加能作次郎 生後7,8ヶ月で実母を亡くし、第二の母に育てられた「私」。継母と継子という宿命のために互いに苦しみ、共に不幸を嘆じました。そのことを認めながらも、今は亡き第二の母の面影を懐かしく偲んでいるのです。実子で […]

2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 kakkou 百年文庫を読む

百年文庫24「川」織田作之助 日影丈吉 室生犀星

「蛍」織田作之助 坂本龍馬襲撃事件で有名な寺田屋が舞台。主人公は彦根から寺田屋に嫁いできた登勢。気難しい姑のお定も頼りない夫伊助も次第にその人間味を醸し出してきます。継子のお光、長女千代、次女お染、養女お良。彼女らにも皆 […]

2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 kakkou 百年文庫を読む

百年文庫23「鍵」H・Gウェルズ シュニッツラー ホーフマンスタール

「塀についたドア」H・Gウェルズ 阿部知二 訳 ウォーレスは、子供のころ壁についたドアの向こうの庭園に足を踏み入れました。彼はそこで女がひらく本を見たのです。その本のページは生きていて、彼自身の姿が見えました。それは彼自 […]

2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 kakkou 百年文庫を読む

百年文庫22「涯」ギャスケル パヴェーゼ 中山義秀

「異母兄弟」 ギャスケル 松岡光治 訳 「私」と兄のグレゴリーは異父兄弟で、グレゴリーは家族から冷ややかな目で見られています。そんなグレゴリーが雪の夜道で遭難した私を助けに来てきてくれました。そこでグレゴリーは、母が臨終 […]

2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 kakkou 百年文庫を読む

百年文庫21 「命」 シュトルム オー・ヘンリ ヴァッサーマン

「レナ・ヴィース」シュトルム 関 泰祐 訳 作家である「私」が生涯独身だったレナ・ヴィースを語る物語です。 元気に働いていた大人たちが老いて亡くなり、家族の営みが次の世代へ受け継がれていく。こうした時間の経過は古今東西同 […]

2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 kakkou 百年文庫を読む

百年文庫20「掟」戸川幸夫 ジャック・ロンドン バルザック

「爪王」戸川幸夫 「吹雪」は神室連峰の崖の中腹にあるブナの上で生まれました。神室山は山形・秋田両県にまたがり私の居住地からも見える山なので、それだけで読書意欲が湧いてきました。 巣立ち後、主寝坂峠の丸の森に住み着いた吹雪 […]

2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kakkou 百年文庫を読む

百年文庫19「里」小山清 藤原審爾 広津柳浪

「朴歯の下駄」小山清 「妻の形見だって。」「しずちゃんにあげるの。」といった何気ない言葉が終末への伏線となっていたことに気付きます。たった一つの言葉が小説の出来栄えを左右する。そんな緻密な作品なのです。 「罪な女」藤原審 […]

2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 kakkou 百年文庫を読む

百年文庫18「森」 モンゴメリー、ジョルジュ・サンド、タゴール

「ロイド老嬢」モンゴメリー 掛川恭子 訳 町で名声を博す家に育ったマーガレット・ロイドは、一人屋敷に住む金持ちでけちでプライドの高い老嬢でしたが、新しい音楽の先生シルビア・グレーが現れてから少しずつ心を開いていきます。本 […]

2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 kakkou 百年文庫を読む

百年文庫17「異」江戸川乱歩、ビアス、ポー

「人でなしの恋」江戸川乱歩 嫁ぎ先の夫が夜ごと土蔵の二階に通っていることを知り、「私」は夫の逢瀬を疑います。そして疑惑と嫉妬の中で土蔵に忍び込み、最終的に事の核心を突き止めるのですが、そこに至るまでの迫り方が絶妙なのです […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 kakkou 百年文庫を読む

百年文庫16「妖」坂口安吾、檀一雄、谷崎潤一郎

「夜長姫と耳男」 坂口安吾 夜長姫は幼さが残る笑顔の奥に残忍な性格を持っています。しかし、ヒダの匠耳男は、その美しい笑顔に魅了されてしまうのです。当時、この地にも天然痘が流行していて多くの死者が出ていました。それなのに夜 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

人気記事

カテゴリー

  • 仮名遣い
  • 各種用語の使い分け
  • 敬語の使い方
  • 漢字の使い分け
  • 漢字の書き表し方
  • 漢字の読み方
  • 百年文庫を読む
  • 送り仮名の使い方

新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)

新品価格
¥1,980から
(2025/4/15 15:18時点)

新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集) [ 文化庁 ]

価格:1980円
(2025/4/15 14:58時点)
感想(0件)

  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

自己紹介

1957年生まれ。
秋田県在住。
小説を書いています。
「ことば」について、あれこれと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

Copyright © 「ことば」について考えよう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • お問い合わせ
PAGE TOP