2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 kakkou 漢字の使い分け「固い」と「硬い」と「堅い」の意味の違いと使い分け ラーメンを注文するときに「麺はかためで」とお願いする方。かなりのラーメン通ですね。 ところで、「麺はかためで」の「かたい」を漢字で書くと「固い」「硬い」「堅い」のどれになるかご存知ですか? 訓読みが同じ(異字同訓)の漢字 […]
2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 kakkou 漢字の使い分け「帰省」と「帰郷」の意味の違いと使い分け 年末年始、大型連休、お盆の時期になると、「帰省客」や「帰省ラッシュ」のニュースがテレビや新聞で取り上げられます。 ところで、この「帰省」という言葉にはどんな意味があるのでしょう? また、「帰省」と似ている言葉「帰郷」には […]
2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 漢字の使い分け「体制」と「態勢」と「体勢」の意味の違いと使い分け 「当ホテルでは、東京オリンピック・パラリンピックのお客様を万全の(たいせい)でお迎えいたします」 この文のように、(たいせい)という言葉を使うとき、①②③のどの漢字を使えばよいか迷ったことはあ […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 kakkou 各種用語の使い分け「共に」と「ともに」の意味の違いと使い分け 公用文では 「オリンピックの感動を皆様と共に分かち合いたいと思います」 「皆様に感謝申し上げるとともに、ますますのご健勝をお祈り申し上げます」 上の文の「共に」と「ともに」は同じ副詞で読み方も同じですが, […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 漢字の書き表し方「子供」「子ども」「こども」の表記、どの書き方がいいのか? 「子供」「子ども」「こども」 コドモという言葉を文字にするとき,あなたはどのように書いていますか? 基本的には「子供」「子ども」「こども」は,どの書き方をしても間違いではありませんが,この三つの書き方には,それぞれに意味 […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 各種用語の使い分け「言う」と「いう」の違いと使い分け 「彼は最近、自分の意見を言うようになった」 「昨日、花子という少女に出会った」 上記のような文を書くときに、「言う」と「いう」の使い分けに迷ったことはありませんか? 今回は、「言う」と「いう」の違いと使い分 […]
2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 kakkou 漢字の書き表し方「一人一人」「一人ひとり」「ひとりひとり」 どう書けばよいのか? 公用文では。 文章をチェックする仕事の中で、「一人ひとり」「一人一人」の表記が印象に残っています。 その表記の基準は、最初「一人ひとり」だったように記憶しているのですが、それが、いつからか「一人一人」となったのです。 現行の教育基本法 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 送り仮名の使い方「下さい」と「ください」の意味の違いと使い分け 公用文では 「下さい」と「ください」に意味の違いがあるということも知らずに、今までずっと「下さい」と「ください」を使い続けてきました。 これは解明の必要あり。 ということで、 今回は、 「下さい」と「ください」の意味の違いと使い分け […]
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 送り仮名の使い方「打ち合わせ会」「打合せ会」「打合わせ会」「打合会」正しい送り仮名はどれ? 予定表に「うちあわせかい」と書くとき、 「打ち合わせ会」 なのか 「打合せ会」 なのか迷ったことはありませんか? そして、 「打合わせ会」 「打合会」 という表記を見ることはありませんか? 今回は、 「打ち合わせ会」「打 […]
2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kakkou 送り仮名の使い方「受け付け」「受付け」「受付」の違いと使い分け 案内状に 「受付 13:30~」 「会員以外の皆様の御参加も受け付けております」 と書いたり、 研修会場の入り口に 「受付」の表示 を貼ったりするときに、 「受け付け」「受付け」「受付」の違いと使い分けに迷うことはありま […]